[SONY] クシャクシャ事件③ [カセットデッキ]
高画質 クシャクシャ映像 カセットテープの巻き込みが発生。 ピンチローラーが上下してない? ...
カセットテープの修復作業
SONYのカセットデッキにより、テープが巻き込まれる事案が発生! 犠牲者の2本は、両者とも ...
中華時計(SKMEI)の時刻ズレが大きすぎる件!
以前、AliExpressで購入した、 SKMEI(時計美)の時計。 1216と1268の ...
特集「災害放送を語る」1995年3月
東京の4つの民放ラジオ(TBS,文化放送,ニッポン放送,FM東京)とNHK ニュースに「与 ...
[SONY] オートキャリブレーション(AUTO CAL) [TC-RX300]
SONYのカセットデッキである、TC-RX300。 カセットブームが過ぎ去った 1996年 ...
[SONY] フラフラな3ヘッド機 [TC-K700S]
キャリブレーション中... 何だこれは... 赤:SOURCE 緑:TAPE 関連:SON ...
[ELPA] 短波に中波が入る問題 [ER-20T]
外部アンテナとイヤホン端子(PCへ音声入力)の両方を使用すると、短波にも中波(NHK第2) ...
[SONY] アイドラーのギア欠け(X-3356-641-1) [カセットデッキ]
早送り:テープ不動 巻き戻し:テープ不動 再生:片方のリールが回っていない アイドラー不良 ...
[SONY] 数秒で停止(再生,早送り,巻き戻し) [TC-RX79]
TC-RX79の、再生、早送り、巻き戻しが、数秒で停止してしまう。 これが赤外線を出し、リ ...
テープカウンターのズレについて
TC-RX1000Tはテープスピードが変えられ、 調整も特殊なので、ズレてるのはTC-RX ...
テープカウンターの実時間とのズレについて
同長テープでのカウンターチェック 同じ30分のテープを2本用意。 両者間のズレはほぼないが ...
[SONY] ピンチローラーの劣化と交換 [TC-K700S]
カセットデッキのピンチローラー。 クリーニングしてもテープとの接触面がピカピカであり、 ま ...
[Pana] HHR-65AAABの容量チェック [630mAh]
以前レビューした、Panasonic製の単四電池。 2本で170円、1本あたり85円。 持 ...
[SONY] ピンチローラーの劣化と交換 [TC-RX1000T]
真鍮製(?)のピンチローラー。 以前、TC-K700Sで交換したが、 今度は、TC-RX1 ...
[SAILOR] セーラー万年筆のCD-Rの正体 [技術のセーラー]
データ書込済の、SAILORのCD-Rディスク。 2001年や2002年の書き込みなので、 ...
[中華] ゴムベルト [AliExpress]
カセットデッキやCD/DVD/BDプレーヤー、 ゲーム機などに使われる、ゴムベルト。 加水 ...
[mp3] どのビットレートが最良? [検証]
mp3は、どのあたりで高音を切り捨てているのかを調べる。 まず、48kHz 16bitにて ...
[SONY] 中華ゴム vs 千石電商 [TC-RX1000T]
加水分解で溶けたキャプスタンベルトを、 中華ゴムで交換した、TC-RX1000T。 問題な ...
[SONY] 中華ゴム vs 千石電商 [TC-K700S]
加水分解で溶けたキャプスタンベルトを、 中華ゴムで交換した、TC-K700S。 問題なく録 ...
[SONY] モーター分解と静音化 [カセットデッキ]
SONYのカセットデッキ。 電源を入れた時点で、再生/録音しなくても、 モーターが常時回転 ...