[SONY] 中華ゴム vs 千石電商 [TC-RX1000T]

2022年10月12日



加水分解で溶けたキャプスタンベルトを、
中華ゴムで交換した、TC-RX1000T。

問題なく録音/再生できるのだが、

プーリーを見ていると、かなりブレている…

純正幅4mmのところを、
3mmのベルトにしたのが原因か?
それとも、中華ゴムの質が原因か?

ということで、千石電商でゴムベルトを購入。

2本購入したのだが、
封された袋に入っていた。
出荷時に加熱して封じた?

EEHD-0PP6 ゴムベルト(平) φ65×0.5×5
単価 \336

4mm幅の取り扱いがないので、
5mmを選択した次第。

本来は、φ65ではなく、
2DMG-T6JB ゴムベルト(平) φ70×0.5×5
がフィットするようなのだが、
5mmくらい問題ないだろうということで。

なお、TC-K700SやK710Sは、
フライホイールが1つしかないので、
φ65が適する。

中華ゴムと表面を比べると、質感が全く違う。
中華ゴムはムラがあるが、千石ゴムは均一。

交換前のワウ・フラッター。
0.4-0.5%付近。

メカ部を取り出し、3箇所のネジを外す。

ベルトはこの箇所に一時的に掛けておき、
あとでピンセット等で摘んでモーターに掛ける。

ブレが減ったように見えるが…

やはり3mmでは細すぎたのか?

それとも中華ゴムの質が悪かったのか?

交換後のワウ・フラッター。
0.15-0.2%付近と格段に良くなったが、
音が低い(速度が遅い)ので、調整する。

TC-RX1000Tの速度調整は
モーター後部ではなく、別基板となっている。

しかも、低速(2.4cm)と標準(4.8cm)、
さらには再生と録音の合計4つの調整がある!

低速は不使用なので放置し、
標準だけを調整する。

まず、テストテープ(3kHz)を入れ、
再生(PB)を回して合わせる。

次に、3kHzをLINE INし、テープに録音、
そのテープを再生し、
3kHzより高いか低いかを調べる。

高い場合は、録音(REC)を右へ回す。
低い場合は、左へ回す。

回した後、再度3kHzをテープに録音、
再生して3kHzより高いか低いかを調べる。

回してから即確認できないので、
非常に面倒!!

悪戦苦闘し、調整後のワウ・フラッター。
0.2-0.25%付近かな。

仕様上のワウ・フラッターは

0.05% WRMS
±0.09% Wpeak(JEITA)

なので、これでも十分に悪いが、
半減したので良しとしよう。

音の高さは、
3kHzなら10Hzくらいズレても
聴感上は気にならない、
というか、合わせること自体が困難。

少し回しただけで大きく変わるし、
苦労して合わせても、
5分後に再度確認するとズレてる。

そもそも自作の信用ならない
似非テストテープなので
意味がない(笑)

モードベルトは
中華ゴムでも問題ないだろうが、

キャプスタンベルトは
最初から千石ゴムにしておくのが妥当。

【キャプスタンベルト】
EEHD-0PP6 ゴムベルト(平) φ65×0.5×5
2DMG-T6JB ゴムベルト(平) φ70×0.5×5
単価 \336

【モードベルト】
4DPG-S6JL ゴムベルト(角) φ22×1.6T
単価 \168

ゴムベルト程度なら、
ネコポスで送料は350円で済む。

電車代をかけて店舗に行く必要はない。

当日注文受付は13時まで、
その日の夕方に発送、翌日には着いていた。

しかし、中華ゴムでも、
4mmや5mmだと無問題だったりして…

-----

発売当時の新品状態だと、本当に仕様上のワウ・フラッター(WF)だったのでしょうか。
今のようにPCで簡易的に測定する方法がなく、WFメーターがないと分からないので、調べた個人はほぼいないでしょうが…

ベルトの短さがゴム全体で5mm程度だと、無問題かと思ったのですが、やはり機器への負担が気になりますね…

そうだ…直径で5mmの差=5×π=15.7mm…
引っ張って伸ばすか(汗)

TC-RX7xやTC-RX71xも、同様に2DMG-T6JB(φ70)が適する。

関連:SONY TC-RX1000T 1994年から2003年8月まで生産

関連:EEHD-0PP6 ゴムベルト(平) φ65×0.5×5

関連:2DMG-T6JB ゴムベルト(平) φ70×0.5×5

関連:4DPG-S6JL ゴムベルト(角) φ22×1.6T



Posted by nakamura