カセットデッキのヘッド部のクリーニング

2022年5月8日



カセットデッキのヘッド部は、テープから剥がれた磁粉等で汚れる。

オートリバース機のヘッド

よって、定期的に掃除をする必要がある。

関連:[エタノール] ヘッド部のクリーニング [IPA]

カセットデッキの説明書には10時間毎の掃除、とあるが、古いテープを使っている場合は、テープの劣化により汚れやすいので、より頻度高く行う必要がある。

説明書の記載

TC-RX70(1990年発売)の説明書には、「ヘッド部のクリーニング」として、以下の記載がある。

-----

ヘッド部はおよそ10時間使うごとにクリーニングしてください。

ヘッドのよごれがひどくなると、音が悪い、音が小さい、音がとぎれる、前の音が消えないで残る、録音ができない、などの症状が出ます。

特に大切な録音をするときや古いテープを使ったあとは、必ずクリーニングするように心がけてください。

クリーニングのしかた

1.開閉ボタンを押してカセットホルダーを開けます。

2.市販の綿棒をクリーニング液または純アルコール液でしめらせて、ヘッドやキャプスタン、ピンチローラーをふきます。

ピンチローラーやキャプスタンはひと回りぐるりとふいてください。

ヘッド部のクリーニング

内部についたアルコールが十分に乾いてからカセットを入れてください。

-----

ピンチローラーが劣化している場合は、クリーニングしても無意味なので、新品に交換。

ヒビ割れは当然のこと、ピカピカで固くなっている場合は、ゴムの劣化なので、掃除では回復しない。

関連:[SONY] ピンチローラーの交換(型式と大きさ) [カセットデッキ]

キャプスタンの汚れがひどく、綿棒掃除程度では取れない場合は、メカを分解し、フライホイール+キャプスタンを取り出して掃除しよう。

キャプスタンに錆が残る場合でも、過度なヤスリ掛けは厳禁。

キャプスタンはキャプスタン受けやテープに触れるので、表面がザラついてはならないからだ。

必要物

液体と綿棒で掃除を行う。

綿棒の軸が柔らかいと掃除が甘くなるので、プラ軸や紙軸よりも、木軸綿棒が良。

昔ながらの専用クリーナーが、令和になった今も売られているが、

オーディオテクニカ ヘッドクリーナー [AT6037]

専用クリーナー:オーディオテクニカ ヘッドクリーナー [AT6037]

567に備えて手元にあろう、以下のような消毒液も使える。

無水エタノール

無水エタノール

・エタノール:99.5vol%

水をほとんど含まないので、ヘッドやキャプスタンのような金属部分に向く。

アルコール分が高いため、ピンチローラーには向かない。

価格:酒税的なものが掛かるので高い。

関連:無水エタノール(500ml)

消毒用アルコール

消毒用アルコール

・エタノール:76.9-81.4vol%
・イソプロピルアルコール(IPA):少量
・他:精製水

アルコール分が低いので、ピンチローラーに向く。

価格:IPAを添加し、酒税的なものが掛からないようにしている(=安価)。

関連:消毒用アルコール(500ml)

関連:消毒用アルコール(500ml×2本)

消毒用アルコール

イソプロピルアルコール

・イソプロピルアルコール(IPA):50/70vol%
・他:精製水

アルコール分が50-70%と低いので、ピンチローラーに向く。

価格:IPAがエタノールよりも安いので安価。

IPAの脱脂作用はエタノールに比べ高いので、手荒れに注意。

関連:イソプロピルアルコール50%(500ml)

IPAの呼称

IPA:イソプロピルアルコール、イソプロパノール、2-プロパノール

化学式:C3H8O

示性式 CH3CH(OH)CH3

関連:2-プロパノール (Wikipedia)

保管方法

火気厳禁は当然のこと、エタノールにしろIPAにしろ、しっかり栓を閉めないと、蒸発してなくなっていくので注意。

水を含む液体の場合、アルコールが蒸発し、結果としてアルコール分が下がってしまうことになる。

容器に使用期限が記されているが、消毒液としての用途ならともかく、ヘッド掃除用なら期限を過ぎても問題ない。

カセット型

乾式にしろ湿式にしろ、カセット型のものは、撫でているだけなので効果は薄い。

綿棒での掃除ができない、カーステレオ等で使う。

マクセル 乾式カセットヘッドクリーナー CT-CL

関連:マクセル 乾式カセットヘッドクリーナー CT-CL

普段は綿棒で掃除し、様子を見て、1年に1回くらいは、メカ部分解でガッツリ掃除しよう。

関連:カセットデッキのアジマス調整用ネジの場所

関連:テープパスチェック用カセットの作成と調整

関連:[SONY] ヘッドのアジマス調整後の緩み止め剤 [カセットデッキ]

関連:[KENWOOD] アジマス調整時の思わぬ障害 [X-VH7]




関連:カセットデッキのアジマス調整の方法



Posted by nakamura