[磁気研究所] ハイポジテープ復活への道 [HIDISC]
ハイポジションテープ(TYPE II)の復活へ!
中央のカセットデッキは、SONYのTC-K333ESJ(1993年)と、TC-KA5ES(1995年)であり、共にDolby S NRに対応している。
↑TC-K333ESJ(90,000円)
↑TC-KA5ES(98,000円)
関連:[SONY] Dolby S NR 対応機種 [カセットデッキ]
両機とも、左上の電源ボタン(POWER)にテープが貼られているのは何故?
関連:[日本製] 磁気研究所の「国産」カセットテープが登場 [HD-10CT1J-G/HD-60CT1J-G/HD-90CT1J-G]
関連:[磁気研究所] 劣悪とウワサのHIDISCのカセットテープ HDAT60N10P2(60分) [HIDISC]
関連:[磁気研究所] 100円ショップの90分テープ(HDAT90N1P) [HIDISC]
関連:[HIDISC] 劣悪低質テープをES機で使った結果 [TC-K222ESJ]
関連:[仏社製] B-1000 WALKMAN(音楽愛好家向けの本格的製品) [磁気研究所]
関連:[磁気研究所] 異音のするカセットテープ [HIDISC]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません