[JMH] 短波でFAXを受信する(ラジオファクシミリ) [気象無線模写通報]
2022年3月12日 22時00分-
JMH(気象無線模写通報) 3.6206MHz USB
まず、気象無線模写通報スケジュールを確認する。
XHDATA D-808にApexRadio 303WA-2を接続する。

3620kHz(JMH,日本気象FAX)をUSBで受信し、信号音が聴こえるようにする。

SBDMUPX経由で、音をPCに入れる。

KG-FAXを起動し、入力デバイスでSBDMUPXを選択する。

音量が大きいと山がハッキリしなくなるので、

ラジオ及びPCで音量を適度に下げる。

信号の山が右側の点線の少し左で、かつ、同期検出と同期補足のランプが点くように、FINE TUNEを回す。

理想は点滅ではなく、常時点灯。

「掃引」をクリックすると、徐々に絵が出てくる。

受信速度は、以下のように非常に遅い。
1頁受信するのに18分かかっている。
受信状況は徐々に変化していくので、都度FINE TUNEを合わせ直す必要がある。

アナログ(DSPではない)ICF-SW7600Gよりも、XHDATA D-808の方が山がハッキリしており、適する。

関連:[Creative] SBDMUPX(Sound Blaster Digital Music PX) レビュー [SCMS]








ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません