[SDRSharp] USB接続のSDR受信機のドライバーが入らない問題 [SDR#]

2021年11月16日



(2021年10月)

別マシン(AMD環境)で、SDRSharp(SDR#)を使ってみる。

関連:SDR Software Download

USB接続のSDR受信機をPCに挿す。

すると、デバイスマネージャに「不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)」が現れる。

不明なUSBデバイス

ZadigのOptionsでList All Devicesにチェックを入れ、プルダウンで「不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)」を選択し、Install Driverを実行。

Zadig

関連:Zadig

「The driver installation failed.」と出て、何度やっても失敗となる。

Driver installation failed

「デバイス記述子要求の失敗」というのがダメ?

デバイス記述子要求の失敗

HUB経由ではなく、本体に直接挿して、これでは…

仕方がないので、他のポートに挿す。

デバイスマネージャに

・Bulk-In, Interface (Interface 0)
・Bulk-In, Interface (Interface 1)

が現れるので、Zadigを使い、両方にドライバを入れる。

Microsoft .NET SDK 5.0.200(x86)を入れる。

DOT-NET

# Windowsが64bitでも、x86の方を入れること。

SDRSharp.exeを起動し、左上の歯車マーク→Deviceで「RTL2832U」を選択。

Sample Rateが高い場合、2.8MSPS以下にしないと、FMステレオが有効にならない。

Sample Rate

受信対象に応じて、以下を選択。

・UV:Quadrature sampling
・HF:Direct sampling (Q branch)

状況に応じて

・Offset Tuning
・RTL AGC
・Tuner AGC

のON/OFFを変える。

RTL-SDR Controller

左上の再生ボタンを押す。

SDRSharp

新しいバージョンのSDRSharpは初めて使ったが、バグや不良が多いね…

・周波数と波の場所が一致しない
・FavoritesのGroupがスクロールできなくなる
・Favoritesをダブルクリックしても、そこに飛ばない。

当方のSDR受信機は、UVとHFに対応するが、

・UV(UHF-VHF) 25MHz-1.7GHz
・HF(High Frequency) 100kHz-30MHz

海外テレビ(DVB-T+DAB+FM)が主体のものなので、HFはアンテナ(ApexRadio 303WA-2)をつないでも、AMは何とか受信できるが、短波はほぼ受信不可能。

UVでも受信できるのは、FM放送か、エアバンドくらいだ…

UVにFM用アンテナ(付属の小さなものではなく別のもの)をつなげても、ステレオ受信はノイズが多く、普通のラジオ(ロッドアンテナ)に及ばない。

まぁ、ラジオとしても落第、目で見える面白さがあるだけだね…

以前からそうだが、周波数によるQuadratureとDirect samplingの自動切換はないのかね。

あと、SDR受信機の熱問題。

使っていると、ケースに触れても分かるほどの発熱があり、受信感度が下がる。

SDR受信機の内部
↑2個の正方形のチップが発熱する!

ヒートシンクなどの対策があるが、固定できないため、スグに外れてしまう。

ケースから取り出し、クリップなどでヒートシンクを挟んで固定するなどを手を考える必要がある。

いずれにしても、SDRをやるなら、このような安物ではなく、数万円する受信機が必要だ。







Posted by nakamura