テープカウンターのズレについて
TC-RX1000Tはテープスピードが変えられ、
調整も特殊なので、ズレてるのはTC-RX1000Tの方かと思いきや、
画面中央の時間と比べると、ズレてるのはTC-K700Sの方?
モーター後部の穴にマイナスドライバーを入れて
速度調整できるのは知っているが、
モーターでの調整に
カウンターが連動しないとなれば
カウンターのズレはどうやって調整するの?
1分経過時点で
・TC-RX1000T:1秒(遅い)
・TC-K700S:16秒(速い)
と思いきや、双方とも同じ長さのテープで調べると、
ズレは発生しない…
このカウンターは「分:秒」なので、
テープが違っても同じでないと変では?
関連:SONY TC-RX1000T 1994年から2003年8月まで生産
関連:SONY TC-K700S 1993年発売
![[SONY] 数秒で停止(再生,早送り,巻き戻し) [TC-RX79]](https://a-nkmr.com/wp-content/uploads/2021/05/898-100x100.png)

![[謎] 安定までに時間が掛かるリサジュー図形 [TC-K222ESA]](https://a-nkmr.com/wp-content/uploads/2021/12/1027-100x100.png)

![[KENWOOD] X-VH7 vs TC-RX1000T [SONY]](https://a-nkmr.com/wp-content/uploads/2021/05/920-100x100.png)



ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません