[SONY] ICR-S40(通電不可)の修理 [1990年]

以前にレビューもした、ICR-S40。 1990年の発売らしい。 1700kHzまで受信で ...

ラジオNIKKEI(ラジオたんぱ)が聴けない?

ラジオNIKKEI(旧ラジオたんぱ)について 2003年10月1日に、(株)日本短波放送か ...

[TECSUN] 午前の朝鮮の声(9650kHz) [S-2000]

2021年3月27日 午前7時- 7580kHzでも出ていた(11865kHzは夏季用なの ...

民放AMラジオ44局、2028年秋目途に「FM局」目指す

ワイドFM(FM補完放送)対応端末普及を目指す連絡会 NHKは、FM移行の対象外(=AM継 ...

特集「災害放送を語る」1995年3月

東京の4つの民放ラジオ(TBS,文化放送,ニッポン放送,FM東京)とNHK ニュースに「与 ...

[ELPA] 短波に中波が入る問題 [ER-20T]

外部アンテナとイヤホン端子(PCへ音声入力)の両方を使用すると、短波にも中波(NHK第2) ...

RAD-H310N

オーム電機の短波ラジオであるRAD-H310Nが、知らぬ間に「販売終了」になっている。 後 ...

[朝鮮の声] 周波数変更のお知らせ(2021年3月28日) [冬季→夏季用]

2021年3月27日 午前7時- 丁寧なことに、2回繰り返されている。 2021年3月28 ...

SONY

FM/AMの2バンドラジオ 関連: ICR-S71の修理(電源SW/バリコン/ボリューム)